rail-diary

  • サイトについて
  • ホーム

五能線「リゾートしらかみ」からの風景その2

投稿:2016年04月10日

五能線旅行記。いよいよ絶景区間へ。 その1から続く。 能代を出て15分ほど走ると進行方向右手に海が見え始めます。 ここからの景色は本当に素晴らしいです   日本海沿いを進みながら、列車はあきた白神、岩舘と停車し…

五能線「リゾートしらかみ」からの風景 その1

投稿:2016年04月09日

日本の乗りたいローカル線ランキングに必ず上位にランキングされるのが五能線。 少し前ですが昨年9月、とあるつながりで五能線リゾートしらかみに乗る機会がありました。 その時の旅行記と、写真を公開したいと思います。 出発は羽田…

ホリデー快速富士山号でのショートトリップ

投稿:2016年04月06日

  ある1月の冬の日曜日の新宿駅8時ちょっと過ぎ。 中央線ホームには往年のあずさ色の189系。 ホリデー快速富士山号河口湖行。 ほぼ毎週土日に運転されてる臨時快速列車です。 この日、立川にとある所要があってせっ…

東京駅にてH5系と出会う

投稿:2016年04月02日

  3月26日に開業した北海道新幹線。 開業から数日後、ちょうどいい時間に東京駅を通る機会があったため、H5系を見に新幹線ホームへ。 現存するH5系は4編成。 そのうち1編成はトラブル発生時の救援用として函館に…

リニア・鉄道館に行ってきた

投稿:2016年03月30日

  たまたまwebをみたらこの3月で名古屋のJR東海リニア鉄道館が5周年とのこと。 ちょうど去年の夏、金沢から富山・高山を通り名古屋にいった旅の途中ふと思い立っていってきました。 この日は夏休み真っ只中の8月ですごい人。…

忘れた頃に。

投稿:2016年03月23日

先月の話ですが、ようやく到着しました。 昨年話題となった東京駅開業100周年記念SUICA。 忘れたころ、振込用紙が来たのはその1ヶ月前の1月。 今更もういらないかとも思い振り込むのをやめようかとも思ったのですが、せっか…

特急白鳥号乗車記② 北海道新幹線開業前の函館へ 2016年3月19日

投稿:2016年03月21日

青森からはいよいよ特急白鳥に乗ります。 乗ったのは特急白鳥77号。3月19日~21日に運転の臨時列車です。 車両はもちろん485系6両編成。遠目に見ると結構きれいでいまだに古さを感じさせないデザインですが、 やはり近づい…

青函特急白鳥号 乗車旅行記① 2016年3月19日

投稿:2016年03月21日

3月19日、青函トンネルの在来線旅客列車の運転終了まで2日前のこの日、特急白鳥に乗車しに青森~函館に行ってきました。東京から新青森までは臨時のはやぶさ65号。これが臨時だけあって少し遅いはやぶさで、 仙台~盛岡間は古川・…

秋田からの帰り道

投稿:2016年03月17日

少し時間が空いてしまいましたが秋田の帰り道の記事を。 帰りは飛行機にしよとも迷いながらも、鉄道に。 そのまま新幹線に飛び乗るのも面白くないので、大曲まで在来線を使用してみました。 乗ったのはこれ。もう東北の普通列車といえ…

秋田新幹線こまちで秋田へ

投稿:2016年03月09日

今日は久々の出張でこまちに乗り秋田まで行きました。 E6系には何度か乗っていますが、その時はなすのとして走ってる時だったりで、実は秋田まで乗り通すのはこれがはじめて。 4時間弱の長旅ではありましたが思ったよりあっとういう…

山手線新型車両 E235系運転再開

投稿:2016年03月08日

昨日の仕事が帰り、21時ごろ山手線新型車両E235系に遭遇。目的地とは逆方向でしたが、そのまま大塚まで乗車しました。 混雑の影響か1~2分の遅れで運転しており、そのすぐ後ろにはガラガラの列車が続行するという感じでした。 …

ブログを始めます。~ある日の上野駅~

投稿:2015年08月29日

はじめましてゆういちです。 ブログを始めてみようと思います。 鉄道の事、旅の事、日々の出来事等少しずつ発信していきたいと思います!   写真は7月のある日の上野駅13番線ホーム。 この北斗星の臨時運転も先日つい…

  • «
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

人気記事

  • JR東海Expressカード vs JR西日本Jwestカード エクスプレス予約を始めるには? 新幹線
  • 651系特急スワローあかぎに乗る 在来線特急
  • JR北海道快速エアポート 37分 在来線普通・快速
  • 381系特急やくもの風景 在来線特急
  • さよなら185系踊り子号 在来線特急
  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 新幹線
  • 現美新幹線の魅力〜GENBI SHINKANSEN〜 新幹線
  • 中央特急スーパーあずさ・かいじの風景 在来線特急
  • 小田急ロマンスカーGSEデビューそしてLSE引退へ(LSEの魅力) 在来線特急
  • 東武 廃止間近の快速・区間快速 6050系に乗る 在来線普通・快速

スポンサードリンク

最近のコメント

  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 に えの準急 より
  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 に u_ki より
  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 に えの準急 より
  • 2018/3/17ダイヤ改正で引退を迎えた列車たち に 通りすがりの者 より
  • 中央特急スーパーあずさ・かいじの風景 に 2018/3/17ダイヤ改正で引退を迎えた列車たち | rail-diary より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2020年12月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年8月

カテゴリー

  • イベント・博物館
  • 在来線普通・快速
  • 在来線特急
  • 新幹線
  • 旅行記
  • 未分類
  • 私鉄
  • 鉄道コラム
  • 鉄道ニュース

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

気ままに鉄道についての話題、乗車記を投稿しています。

Copyright © rail-diary

mail: u_ki19@yahoo.co.jp