rail-diary

  • サイトについて
  • ホーム

碓氷峠鉄道文化むらに行ってきた

投稿:2016年08月13日

少し前ですが、今年2月横川にある鉄道文化村に行ってきました。 失礼ながら、そこまで大きな期待はしていなかったのですが思いの外楽しめたので、 写真と感想をアップしたいと思います(^^) 今回は新幹線で軽井沢へ行きそこから、…

世界鉄道博2016に行ってきた

投稿:2016年07月30日

先週、パシフィコ横浜で開催されている世界鉄道博に行ってきました。 このイベントは読売新聞社等主催で、同じく横浜にある原鉄道模型博物館の協力で開催されていて、鉄道模型を主体としたイベントになっています! 世界という名の通り…

中央特急スーパーあずさ・かいじの風景

投稿:2016年07月15日

おとといは仕事で甲府へ。 久々にスーパーあずさに乗りました。 乗ったのは8時ちょうどのスーパーあずさ5号。 新宿からは5割程度の乗車率だったものの、途中立川、八王子からそれなりの乗車があり、 八王子をでるころには指定席は…

現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編

投稿:2016年06月07日

前回に続いていよいよ車内の様子を紹介したいと思います。 いよいよ現美新幹線車内 この列車は前述の通り11号車〜16号車までの6両編成。 11号車が指定席となっていて座席車両。 12号車・14〜16号車が芸術展示車両。 1…

現美新幹線の魅力〜GENBI SHINKANSEN〜

投稿:2016年06月04日

先日、黒い新幹線、世界最速芸術鑑賞として話題の現美新幹線に乗ってきました。 見所や感想についてお伝えしたいと思います。 現美新幹線とは 世界最速の芸術鑑賞というキャッチコピーでデビューした車外・車内の全てが芸術作品となっ…

二年目の北陸新幹線

投稿:2016年05月14日

連休中、5月1日に北陸高岡・金沢へいってきました。 二年目の北陸新幹線に乗って。 乗ったのは8時44分発、はくたか555号金沢行。 この東京駅での金沢行きという表示もなんかもう当たり前になってしまって、 ずいぶん昔からあ…

京都鉄道博物館 潜入記

投稿:2016年05月04日

京都鉄道博物館 潜入記 2016年5月2日。先日オープンしたばかりの京都鉄道博物館に行ってきました。 関東でもいくつかのテレビ番組で取り上げられ話題となっていますが、 関西では当然いろいろと話題となっているようで、特に京…

札幌〜南千歳 キハ183系特急北斗でのショートトリップ

投稿:2016年04月30日

札幌出張からの帰り道、普通に行きと同様に、快速エアポートで帰るのもつまらない。時刻表を見ると、ちょうど18時10分に特急北斗函館行があり、どうせならと南千歳まで乗ってみることにした。 やっぱりここはスーパー北斗より、キハ…

夕暮れの根室本線(釧路〜白糠)の風景

投稿:2016年04月29日

先日、仕事で二泊三日で釧路へ。 1日目の夜、18時ごろ仕事が終わると、普通の人は飲みに行ったり、夜のお店にということだと思うが、僕はそれよりまず列車を見に釧路駅へ直行。 列車の行き先表示をみると、札幌、網走、根室と本当に…

JR北海道快速エアポート 37分

投稿:2016年04月22日

先日札幌に行く機会があり、新千歳空港から札幌まで快速エアポートに。 4年ぶりの札幌。その間、この快速列車も少し変化している。 地下ホームで迎えてくれたのは733系。新型車両。通常新型が来るとラッキーと思うけれどこの列車は…

五能線「リゾートしらかみ」からの風景その4(津軽鉄道編)(完)

投稿:2016年04月18日

その3から続く 五能線の旅もいよいよ二日目。 この日は津軽鉄道に乗ります。 ■鰺ヶ沢→五所川原 宿泊をした鰺ヶ沢から普通列車で五所川原まで移動です。 鰺ヶ沢駅で運よく増結シーンを目撃。 車両はキハ40。サイドボードも年季…

五能線「リゾートしらかみ」からの風景 その3

投稿:2016年04月16日

その2からつづく 千畳敷駅の次は鰺ヶ沢に停車。 鰺ヶ沢からは長く続いた日本海を離れ内陸に進みます。 しかし、海が見えなくなって退屈ということはなく、 リゾートしらかみ3号の車内では一つのイベント、津軽三味線の演奏が。 こ…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

人気記事

  • JR東海Expressカード vs JR西日本Jwestカード エクスプレス予約を始めるには? 新幹線
  • 651系特急スワローあかぎに乗る 在来線特急
  • JR北海道快速エアポート 37分 在来線普通・快速
  • 381系特急やくもの風景 在来線特急
  • さよなら185系踊り子号 在来線特急
  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 新幹線
  • 現美新幹線の魅力〜GENBI SHINKANSEN〜 新幹線
  • 中央特急スーパーあずさ・かいじの風景 在来線特急
  • 小田急ロマンスカーGSEデビューそしてLSE引退へ(LSEの魅力) 在来線特急
  • 東武 廃止間近の快速・区間快速 6050系に乗る 在来線普通・快速

スポンサードリンク

最近のコメント

  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 に えの準急 より
  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 に u_ki より
  • 現美新幹線乗車記〜GENBI SHINKANSEN〜 車内編 に えの準急 より
  • 2018/3/17ダイヤ改正で引退を迎えた列車たち に 通りすがりの者 より
  • 中央特急スーパーあずさ・かいじの風景 に 2018/3/17ダイヤ改正で引退を迎えた列車たち | rail-diary より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2020年12月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年8月

カテゴリー

  • イベント・博物館
  • 在来線普通・快速
  • 在来線特急
  • 新幹線
  • 旅行記
  • 未分類
  • 私鉄
  • 鉄道コラム
  • 鉄道ニュース

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

気ままに鉄道についての話題、乗車記を投稿しています。

Copyright © rail-diary

mail: u_ki19@yahoo.co.jp