東武レトロ特急「きりふり」に乗る(350系の風景)
特に強い思い入れがあるわけではないけれど、ずっと気になる存在。機会があったらと思っているものの、なかなか機会がそうは来ない。 そんな列車が東武鉄道の特急「きりふり」。似たような思いを持っている鉄道ファンはそこそこいるので…
特に強い思い入れがあるわけではないけれど、ずっと気になる存在。機会があったらと思っているものの、なかなか機会がそうは来ない。 そんな列車が東武鉄道の特急「きりふり」。似たような思いを持っている鉄道ファンはそこそこいるので…
485系リゾートやまどりに乗る 国鉄時代の特急として不動の地位を気づいていた485系。 今やオリジナルのいで立ち立ちを残している車両は展示用を除いて残念ながらすべてなくなってしまったが、改造をされたものの現役として走って…
富山県高岡と城端を結ぶ城端線。 一時は廃止もささやかれたローカル線ですが、この路線を走る観光列車がベルモンターニュ。 まだ少し寒さも残る2018年3月にこの列車にのってみました。高岡からは氷見線と城端線という二つのローカ…
189系引退へ 国鉄時代から、特急あずさやあさまとして活躍した189系特急型車両。 豊田に配属され、主に快速富士山・ホリデー快速富士山として活躍している二編成が4月に引退すると報道されました。 国鉄色とグレードアップあず…
東京近郊で初詣客一位、二位を争うのが、成田山新勝寺。 年が開けると成田への参拝を目的とした臨時列車が多く運転されます。 今回品川から成田まで、JR成田山初詣横須賀号に乗って来ました。 この列車が運転されるのは1月7日。横…
しなの鉄道は、篠ノ井から軽井沢を結ぶ、JRから旧信越本線を在来線を引き継いだ第三セクターの鉄道です。 その鉄道を走る観光列車が「ろくもん」。 先日上田から軽井沢までろくもん2号に乗車してきました。 ろくもん乗車記 私が乗…
丸ノ内線(東京メトロ)の500形がブエノスアイレスより里帰りし、いずれは実際に走行できるようにすることを目指しているということで話題となっているが、もう一つノスタルジックな気持ちにさせてくれる車両が日比谷線3000系。 …
東急大井町線 急行7両編成運転開始 昨年からの大井町線の急行7両化工事も終わり、11月4日から大井町線で7両編成の急行の運転が開始しました。 運転開始から約2週間が過ぎ、その後何度か大井町線に乗ったのですが、ようやく7両…
Sトレインとは Sトレインとは2017年3月から走り始めた有料列車です。 平日は「豊洲~所沢」の間を、休日は、「西武秩父~元町中華街」の間を走っています。 東急線でははじめての有料特急ということで、登場した際は話題となり…
通勤列車として多大な功績を残し、 文字通り博物館級の扱いとなっている103系ですが、 JR東日本管内ではかなり前にすでに引退してしまったものの、 現在もJR西日本ではまだいくつかの路線で現役バリバリに活躍しています。 し…
3月25日から運転を開始したSトレイン。 連休のこの日自由が丘から横浜までほんの一部区間だけですが乗ってみました。 乗ったのは午前中に秩父から横浜へ向かうSトレイン2号。 Sトレインは全車指定席。 自由が丘駅のホームに行…
先日東武鉄道より、快速・区間快速の廃止が発表されました。 正直これは予想通りやっぱりきたかという感じでした。 特急リバティの構想が発表された時点でもしやと嫌な予感がし、 具体的な運転パターンとして分割併合をしながら、日光…